top of page

スイス観光 おすすめ裏スポット
スイス在住18年の日本人がガイドブックに載らない裏現地情報を綴ります。
LATEST ENTRY
最新記事はこちらから


二つの名峰
年末、日本へ一時帰国中に故郷・横浜の実家の窓から見えたのは、 日本一の名峰の夕焼けに映るシルエット。 大都会のコンクリート・ジャングルの向こう側から覗かせたその姿に、 ひととき、息を飲むような感慨を覚えたのは、スイス・アルプスの峰々に囲まれた風景を普段目にしているからでしょ...
Shige
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


スイスの銀河鉄道
私が住む村レザン Leysin は標高1300mの高地。 ふもとの村 Aigle エーグルからは、急峻な山岳地帯を駆け上る登山電車が走っており、村の住民の貴重な足となっています。 Aigle - Leysin 鉄道は、1時間に1本の超ローカル線。最大でも3両編成の愛らしい車...
Shige
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


高原の花 ナルシス Narcissus, the flower of plateaux
ギリシャ神話にこんな物語があります。 男性、女性、妖精、皆が恋に落ちてしまうほどの美少年、ナルキッソス。 彼の高慢な心は多くの人々を傷つけてしまいます。 ナルキッソスのそんな行動が神の怒りを買い、神にこう命じられてしまいます。...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


スイス・チーズの誘惑 3 自宅でラクレット
「スイス・チーズの誘惑」 第3回は「自宅ラクレット」と題して、自宅で調理するラクレット・チーズ料理についてお届けします。 第2回でお話しした通り、私は「自宅フォンデュ」も食べますが、「自宅ラクレット」も好んで食べます。 スイス国内であれば、...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


スイスのクリスマス 9 Christmas Display
私が暮らす村レザンから車で30分ほどの距離にガーデン・センターがあります。 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村、Novilleという、これもとても小さな村では、毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marché de...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


スイスのクリスマス 8 クリスマス・ツリー
レザンから車で30分ほどの距離、 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村、Noville のガーデン・センターでは、毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marché de Noël クリスマス・マーケットが開催されます。...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


スイスのクリスマス 7 クリスマスの植物
我が村レザンから車で30分ほどの距離には、Noville という村があります。 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村です。 この村では、毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marché de Noël...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


スイスのクリスマス 6 文字もの系デコレーション
レザンから車で30分ほどの距離、日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村、Noville。 Noville の村内にあるガーデン・センターでは毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marché de Noël...
Shige
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


スイスのクリスマス 5 金色系デコレーション
Noville という村が、私が暮らす村、レザンから車で30分ほどの距離にあります。 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村です。 Noville にあるガーデン・センターでは、毎年11月初頭から、知る人ぞ知る...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


スイスのクリスマス 4 赤いもの系デコレーション
私が暮らしている村、レザンから車で30分ほどの距離にNoville という村があります。 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村。 Noville にあるガーデン・センターでは、毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marc...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


スイスのクリスマス 3 白いもの系デコレーション
我が村レザンから車を走らせること30分。 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村、NovilleにあるGarden Centre では、毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marché de Noël...
Shige
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

ハイジの村 8 ハイジの泉
ハイジの泉 街のはずれには、ハイジの泉があります。 石づくりのハイジが泉の周りで戯れている姿はとても愛らしい様子です。 ユキちゃんの姿も石彫で表現されています。 物語の作者、JOHANNA SPYRI ヨハンナ・シュピリの名前も刻まれています。 文化の大回転...
Shige
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント

ハイジの村 7 ハイジ・ショップ
「ハイジの村」第7回は「ハイジ・ショップ」をお届けしますね。 ハイキング・コースの終着点からマイエンフェルトの街の中心地へ向かいます。 街の中心地近くにはハイジ・グッズを扱うお土産物屋さんがあります。店の名前はそのものズバリ「Heidishop=ハイジ・ショップ」です。...
Shige
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


ハイジの村 6 アルムおんじの山小屋へ
ハイキングの最終地点「おんじの山小屋」はレストランになっており、 軽食を楽しむこともできます。 本当に「おんじ」が愛犬と暮らしていて、 「おんじ」と会話を交わすことも。 山小屋の裏に植えられた、3本の樅の木。 植えたての幼木です。...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:180回
0件のコメント


ハイジの村 5 牧場へハイキング その三
「牧場へハイキング」最終回は、 チェックポイント9から始めます。 9. Peter’s Place ペーターの場所 アニメ版ではアレンジされていますが、 原作ではクララの世話ばかりに気を取られているハイジに嫉妬を覚えたペーターが、クララの車椅子を谷底へ落として...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


スイス・ワインを買う
スイスの街のスーパーマーケットで購入できるスイス・ワインについてお届けしますね。 私が暮らす Leysin はスイス・フランス語圏の5州 ジュネーブ Genève ジュラ Jura ヌシャテル Neuchâtel ヴォー Vaud ベルン Berne フリブール...
Shige
2020年9月17日読了時間: 3分
閲覧数:891回
0件のコメント

レザンのゲレンデ Ski Slopes in Leysin
レザンのゲレンデについて、 日本語による詳しい解説がどこにもないようなので、 ここで紹介しておきますね。 レザンの公式サイトにも地図はありますが、 表記はフランス語ですし、 実際に赴いたことのない人には、 読図が少し難しいように思いますので、...
Shige
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


オードリー・ヘップバーンを訪ねる
「銀幕の妖精」と呼ばれた映画女優、オードリー・ヘップバーンがスイス、 ヴォー州の Tolochenez 村で晩年を過ごしたことは良く知られています。 高校生だった数十年前、テレビの名画劇場で「ローマの休日」を観て以来、可憐なヘップバーンにすっかり魅せられた私は、それ以来彼女...
Shige
2020年9月17日読了時間: 4分
閲覧数:561回
0件のコメント


チャップリンの街 Vevey
スイス、Vaud 州のレマン湖沿い、Lausanne ローザンヌと Montreux モントルーの間に Vevey ブべイという街があります。段々畑が世界遺産に登録されている Lavaux ラボーの街から車で10分ほどの距離です。...
Shige
2020年9月17日読了時間: 3分
閲覧数:110回
0件のコメント


スイス・チーズ in Supermarket
スイスのスーパーマーケットのチーズ売り場について、お届けします。 写真はスイスの一般的なスーパーマーケットのチーズ売り場です。 これらの写真に写っているのが全てチーズです。日本から訪れた方は、たいがいその種類と量に驚かれますね。 逆に、魚介類の品数は左の写真の通り。...
Shige
2018年3月13日読了時間: 3分
閲覧数:643回
0件のコメント

スイス・チーズの誘惑 2 フォンデュのふるさと
私は頻繁に自宅でも調理してチーズ・ディナーを楽しみます。 手軽な方法として、写真のような箱入りの「真空パック」のような形状のチーズ・フォンデュ用のものを使います。 2人用のものが2パック入っていますので、 例えば4人家族で食べるのであれば、1箱でちょうど良いくらいのサイズで...
Shige
2018年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:108回
0件のコメント


スイスの名峰 Dent du Midi
天気の良い日に、我が村レザン Leysin から南西方向へ目を向けると、必ず目に入る美しい山があります。スイス仏語圏を代表する名峰、Dent du Midi ダン・デュ・ミディです。 その名の由来には諸説ありますが、仏語を直訳すると「正午の歯」。...
Shige
2018年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:205回
0件のコメント


ハイジの村 4 牧場へハイキング その二
マイエンフェルトから、ハイジとおじいさんの山小屋へ向けてのハイキング。 「その二」はチェックポイント5からです。 5. View to the Eagle’s Nest 鷲の巣を眺めて ペーターのヤギを狙うワシが巣を作っていた場所だそうです。...
Shige
2018年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


ハイジの村 3 牧場へハイキング その一
牧場へハイキング 「山の牧場(まきば)」までは、 全路、立派に舗装された林道が敷設されており、 全行程、自動車での往復も可能です。 私は片道1時間10分の行程をハイキングしました。 せっかく機会ですので。 ハイキング・コースの途中には、...
Shige
2018年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


モントルーの銅像 Statues in Montreux
British Rock の雄、Queen のモントルーでの活動については、本サイトで以前にお伝えしました。(参照:クイーン博物館 Queen The Studio Experience Montreux ) さて、ここではそれに関連して、モントルーの街で見られる、数々の銅...
Shige
2018年2月19日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント


山頂のチーズ・レストランでハイジの味を!
幼少の頃「アルプスの少女」に憧れて、 ハイジの食べるチーズの美味しそうな様子をみる度に、 「いつかは自分もスイスでチーズを食べてみたい!」 といつも感じていました。 おじいさんが暖炉の火でチーズをあぶって溶かし、 パンの上に乗せて、 「さあ、お上がり。」 ハイジは...
Shige
2018年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:127回
0件のコメント


スイスのクリスマス 2 かわいいもの系デコレーション
我が村レザンから車で30分ほどの距離、 日本からの訪問であれば、Montreux モントルーからバスで15分ほどの場所にある小さな村、Noville。 毎年11月初頭から、知る人ぞ知る、marché de Noël クリスマス・マーケットが開催されます。...
Shige
2018年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


レザンのスキー場へ行くには
我が村レザンは、知る人ぞしるスキーリゾート。 このページでは、レザンのスキー場に関して、詳細な情報をお知らせします。 村の中心地から徒歩10分ほどの場所に、スキー場への入り口があります。 また、夏と冬の観光シーズンのレザン村内には完全無料の循環バスが走っていますので、...
Shige
2018年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:202回
0件のコメント


ハイジの村 2 ハイジの家へ到着
ハイジの村に到着 マイエンフェルトには、ハイジ関連の数々の施設があります。 まずは、ハイキングコースのスタート地点、 山のふもとのハイジ村へ。 ここには英独仏の他にも、少しだけ日本語の表示もありました。 「オリジナル・ハイジの家」はミュージアムとして開放されており、...
Shige
2018年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


スイスのクリスマス 1 我が家の Christmas
スイスでのクリスマスについて、この後、数回の記事に分けてお届けします 第1回目の今回は、拙宅でのクリスマス。 欧州生活18年で買い揃えたデコレーションと、我が家の主婦の手作りケーキです。 欧州のクリスマス・ツリーのオーナメントの主流は、 写真にあるような、球状の飾りです。...
Shige
2018年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


スキーの村 レザン
白銀の村 私が暮らす、スイス西部の小さな村レザン(Leysin)。 レザンは11月末から翌年4月にかけて、 白銀の世界と化します。 スキーの村、レザン レザンは、冬の間は知る人ぞ知る、 スキー・リゾートの穴場スポットになるのです。 村に隣接するスキー場がオープンするのは、...
Shige
2018年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:126回
0件のコメント


ハイジの村 1 高速道路のテーマ・パーク
スイスと聞いて、アニメーション作品の少女を思い出す方も多いのではないでしょうか。 スイス東部、隣国オーストリア、リヒテンシュタインとの国境に近いマイエンフェルト Maienfeldは、言わずと知れた、ハイジの故郷。 私の住む村からは車で3時間半ほどの場所にあります。 Map...
Shige
2018年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


スイス・チーズの誘惑 1 街でチーズを買う
スイス・チーズの魅力についてお伝えしようと思います。 スイスと言えばチーズを連想される方も多いのではないでしょうか。 1970年代に大流行し、その後も多くの人に愛されているアニメ作品では、 主人公の少女がスイスの山小屋で食べる「トロけるチーズ」が描写されていますよね。...
Shige
2018年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


スイス国民の花 たんぽぽ
スイスの国の花、国花は言わずと知れた Edelweiß エーデルワイス。 「高貴な白」を意味するその花の可憐な美しさは言うまでもありません。 しかしスイス在住18年を経た実感として、 自然の厳しいスイスの土地とそこに暮らす人々の、...
Shige
2018年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:425回
0件のコメント


クイーン博物館 Queen The Studio Experience Montreux
Rock界のスーパースターQueenのFreddie Mercuryが、最晩年をスイスで過ごしたことは良く知られています。 またQueenがバンド活動の拠点としていた録音スタジオも、スイス・モントルーに所在しており、1979年にフレディーがこのマウンテン・スタジオを購入して...
Shige
2018年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:865回
0件のコメント
bottom of page