ハイジの村 1 高速道路のテーマ・パーク
- Shige
- 2018年1月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年2月13日

スイスと聞いて、アニメーション作品の少女を思い出す方も多いのではないでしょうか。
スイス東部、隣国オーストリア、リヒテンシュタインとの国境に近いマイエンフェルト Maienfeldは、言わずと知れた、ハイジの故郷。 私の住む村からは車で3時間半ほどの場所にあります。
子供の頃から憧れていた 「アルム・おんじの山小屋」へ。 数年前に行った時の様子を、 この後数回に分けてお知らせしますね。
高速道路にあるテーマ・パーク

マイエンフェルト付近の高速道路のパーキング・エリアの名は、 「Heidiland=ハイジ・ランド」。
日本のアニメのグッズも売られていました。キャラクターの描き方はスイス風にアレンジされていますが、これもスイスの「味」ですね(笑)
スイスでも、かつてドイツ語、フランス語の吹き替え版が放映されていましたので、スイスの人々も「日本産」のハイジには強い親しみを覚えているのですね。

ここは高速道路のパーキング・エリアとは思えないほど施設が充実しています。
スイスの特産品の一つに仕掛け時計がありますが、ここでは塔の上階部分から、
毎時0分にハイジとペーターに加えてヤギも顔を出す「仕掛け時計」が設置されていました。
木彫のキャラクターの素朴さは、これまたスイスの「味」です。
日本のいわゆる「カワイイ」キャラクターとは一線を画した姿ですが、このスイスの「味」、私はけっこう気に入っています。


数匹の子ヤギが飼育されているフィールド、いわば「ミニ牧場」も開放されています。 「ユキちゃん」
に実際に触れることもできますよ!
私が行った時には、
日本人を全く見かけませんでしたが、 ハイ・シーズンにはたくさんの日本人が訪れるのでしょうね。
次回「ハイジの村 2」は「ハイジの家へ到着」です!
Comments